2022.03.28
年齢を重ねると、歯周病になりやすくなる!?原因は?
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 若い頃は何かと、むし歯のリスクがたかいです。 しかし、年齢を重ねるとともに、 歯周病のリスクが高くなります。 50歳ぐらいになると、 だんだん周りでも歯周病になってくる人が増えたりします。 では、なぜ年齢...続きを読む
2022.03.28
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 若い頃は何かと、むし歯のリスクがたかいです。 しかし、年齢を重ねるとともに、 歯周病のリスクが高くなります。 50歳ぐらいになると、 だんだん周りでも歯周病になってくる人が増えたりします。 では、なぜ年齢...続きを読む
2022.03.22
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 今までなんどもむし歯や歯周病のリスクや危険性について お話ししてきました。 それぞれがお口の中で悪さをするのは 理解していただけると思いますが、 今回はその2つがどんな関係なのか、お話しして...続きを読む
2022.03.15
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! みなさんのお口の中には、 歯が28本あります。 親知らずを入れると、32本生えます。 親知らずは生える方、生えない方、 また元々ない方もいらっしゃいます。 しかし、歯の本数にも個人差があり 先欠歯(せんけ...続きを読む
2022.03.07
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 歯は一生物ですよね!
生きていくために食事は大切ですし、 食べるためには、健康な歯が大切です。 そのためにも、日々のケアや、 定期的な医院でのケアが必要になります。 しかし、加齢や病気で...続きを読む
2022.03.01
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! むし歯が痛くて 歯医者に行ったら、神経まで達していて 神経をとる治療が必要になった! なんて経験はありますか? 実は、神経をとる治療、歯の根の治療(根管治療)は とっても難しい治療なのです
...続きを読む
2022.02.21
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! みなさんは、お口の中にボコッとしたような 硬いこぶがあったりしますか? お口の中を見てみないと確定判断はできませんが、 『骨隆起(こつりゅうき)』の可能性が高いです。 骨隆起は...続きを読む
2022.02.15
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 『タバコは体に悪い!』 それはみなさんもご存知ですよね。 でもみなさんが思っている以上にタバコには害があるのです
定期的に歯科検診を受診されているかたもいらっしゃいますが、...続きを読む
2022.02.07
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 前回、お口の機能低下についてお話しさせていただきました。 今回は、 そのお口の老化を予防するエクササイズについて お話ししていきます
...続きを読む
2022.02.01
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! 最近 ・食べ物が飲み込みづらい ・むせたり、咳き込んだりすることが増えた などといったことはありますか? 実はそれ、『お口の老化』のサインです! 噛む、飲み込む、話すなどといったお口の機能は...続きを読む
2022.01.24
みなさん、こんにちは 半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です! みなさんは、定期的に歯科医院での フッ素塗布は受けられていますか? 歯の表面に高濃度のフッ素を塗り、歯を丈夫にします。 高濃度なので、自宅では行えず、 プロのケアとして歯科医院にて行うことができます...続きを読む