MENU

BLOG & COLUMNブログ&コラム

*

歯間ブラシとフロス、どう違うの?

みなさん、こんにちは😄

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックです!

 

みなさん、お口の中には歯磨きをする時に

歯ブラシだけでは磨けない場所があることをご存知ですか?

実は、歯ブラシだけでは完璧に磨けたとは言えないのです😔

では、どこが磨けていないのでしょうか。

その多くが、

コンタクトポイント(隣の歯と隣の歯がくっついてるところ)と

歯の根本まわりです。

ここを磨くことができるのがデンタルフロスと歯間ブラシなのです。

今回はそのデンタルフロスと歯間ブラシの使い方を説明していきます!!

Unknown-2.jpeg

 

●フロスと歯間ブラシ、どう使い分ける?

フロスを基本に歯間のサイズに応じて歯間ブラシを!

コンタクトポイントを磨くにはフロスが必須です。

歯と歯の隙間が大きい時に歯間ブラシを使用します!!

検診やクリーニングの際に、

どちらの方がいいか、サイズはどうかなど

お一人お一人にあったものをお話しさせていただいています🏥

 

●デンタルフロスの選び方

ホルダー型と糸巻き型2つがありますが、どちらを使ってもOKです。

初心者の方はホルダー型の方が使いやすいです。

ホルダー型はY字型のものが奥歯のあいだにも通しやすいのでおすすめです!

きつい歯と歯の間には”ワックス付きフロス”で通すと通しやすくなります☺️

 

●デンタルフロスの使い方(ホルダー型)

①スライドさせながら挿し込む

 グッと押し込むと勢い余って歯間乳頭(歯と歯の間の歯ぐき)を

 傷つけてしまうので注意!

②歯の根本まわりに沿わす

 Point!歯ぐきではなく歯の方に力を当てていく。

 歯と歯ぐきの間の溝(歯肉ポケット)に優しく少しだけ入れ込むようにすると◎

③歯の根本からコンタクトポイントのすぐ下までかき出すように動かす

 

●歯間ブラシの選び方

自分の歯間のサイズに合ったものを選ぶことが大切です。

太すぎると歯と歯ぐきを傷つけてしまうので注意が必要です。

最近ではより狭い歯間に対応した3S.4Sサイズなども販売されています。

形状は奥歯にも届きやすいL字型がおすすめです。

自分に合ったサイズがわからない場合は

ぜひ来院の際聞いてみてください!

 

●歯間ブラシの使い方

①歯間乳頭を傷つけないように挿し込む。

Point!挿し込む時の角度は、上の歯なら斜め下に向かって、

下の歯なら斜め上に向かって挿し込むと歯ぐきを傷つけずに挿入できます。

②コンタクトポイントのすぐ下の、歯の根本に沿わせて優しく水平に動かす。

Point!ワイヤーではなくブラシの毛先を当てるようにすると良いでしょう!

詳しい使い方、方法は歯科医院で確認してみましょう!

間違った使い方をすると、『歯ぐきが凹む』『歯が削れる』などの症状が起きてきます。

これが原因で知覚過敏になったりむし歯になりやすくなったりするので要注意です!🦷

歯ブラシ+デンタルフロスと歯間ブラシで

お口の中をより清潔にしていきましょう!!

 

 

半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、

歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。

お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。

半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック

475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236

0569–25-0018

ページの先頭へ戻る