みなさん、こんにちは😃
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!
歯科医院に通いはじめる時に一番懸念することはなんでしょう?
痛みでしょうか?不安感でしょうか?
なかには、
どれくらい通うかわからない、時間がかかりそう。。
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
患者さんのお口の状態によってかかる回数は大幅に変わりますが、
どの治療も快適なお口で長く過ごしてもらうために、
必要な手間と時間をかけています。
患者さんの状態をしっかり調べるところから始まり、
どのような治療ややり方が好ましいのかしっかり吟味して治療を進めていきます。
今日は、
その治療の一つ、「被せ物の治療」についてお話していきます。
●被せ物治療が受けられる歯
=「根がある歯」
・大きなむし歯はあるが、歯の根はある
・もともとある被せ物のやりかえが必要
・歯周病の治療で被せ物を外した
・見た目をより良くしたい
●被せ物を行うまでに~開始から終了までのロードマップ~
ー来院ー
①診査・診断・治療計画
問診・視診・触診・レントゲン写真
型取り・歯周検査 など
②むし歯・歯の根・歯周病などの治療
むし歯があったり、根の中や歯ぐきに炎症があると
被せ物の治療ができないので、
先にこのような治療を行います。
③土台作りまたは歯の形態の調整
被せ物を入れるために、形を整えます。
神経がない場合は、
歯の内部に支柱を入れ土台を作ります。
④仮歯の製作・装着
被せ物が出来上がるまでは、
歯のない部分には仮歯をつけて生活します。
*工程②で製作することもあります。
⑤仮歯の調整
⑥被せ物の材料選択
患者さんと相談しながら材質を決めます。
⑦歯ぐきの圧排・型取り
⑧噛み合わせの記録
シリコンやワックスを噛んでいただきます。
⑨歯科技工士による模型の製作
⑩歯科技工士による被せ物の製作
⑨で製作した摸型上で被せ物を作ります。
⑪お口に装着(仮着)
仮歯を外し、装着する部分を綺麗にしたのち、
仮着用の接着剤で仮付することがあります。
⑫お口に装着(本着)
噛み合わせや歯磨きのしやすさ、見た目に問題がなければ
より強力な接着剤で被せ物を装着します。
ーゴール=定期管理のスタートー
被せ物治療を行う上で、
様々な工程が必要になりますよね。
どの工程も大切なので、一つ一つ丁寧に行っていきます。
回数がかかりますが、ご協力ください!🙇♀️
次回は、被せ物で行う上で大切なことをお話ししていきます。
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、
歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。
お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。
半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック
475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236
0569–25-0018