みなさん、こんにちは☺️
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!
『むし歯予防にはフッ素!』
というイメージがありますよね!?
フッ素を日常的に取り入れることは
むし歯予防にはとっても効果的です!🦷
フッ素の取り入れ方には様々あります。
代表的なもので、
○フッ素塗布:歯科医院にて定期的にフッ素塗布を行う
一番濃度が高いもので、
9000ppmのフッ素を塗布する
お子様の場合、市などの歯科検診でも塗布することがあります
○フッ化物配合歯磨剤
○フッ化物洗口:週1回、週5回など方法があり、濃度が変わる
洗口液を口に含んで、ぶくぶくうがいをする
○(水道水のフッ化物添加:日本では未実施)
があります。
一番取り入れやすいのは、
家での歯磨きの際に使用する歯磨剤(歯磨き粉)と思います。
フッ素は濃度が高い方が効果も高くなります。
では、日本ではどのような歯磨剤を選ぶと良いのでしょうか。
2017年に、歯磨剤に含まれるフッ素(フッ化物)濃度の上限が
1000ppmから1500ppmに引き上げられました!
1500ppmが上限ですが、
現在日本で市販されている歯磨剤は1450ppmが一番濃度が高いです。
歯科医院のみでなく、
薬局等でも購入することができるので、
気軽に取り入れていただけると思います!💪
1000ppm以上の歯磨剤は、
濃度の表示義務があるので、
表示されていないものは1000ppm未満であると思います。
参考にしてみてください!
しかし、歯磨剤にも様々な効果や、香味などがあります。
フッ素のみでなく、
歯周病予防のもの、知覚過敏用のもの、など
たくさんある中で、
一番気になるものを選択するのがおすすめです。
歯磨剤を変えずにむし歯予防の効果を高めたい場合は、
・磨く回数を増やす
(フッ素が供給される回数を増やす)
・歯磨き後のうがいをできるだけ減らす
(フッ素が口腔内に留まる時間を長くする)
など意識してみましょう。
また、歯磨きにプラスして
フッ化物洗口液も使用してみると良いでしょう!
最近は、歯科医院のほかに、
薬局やドラッグストアでも購入できます。
(歯科取り扱い品は450ppm、
市販品は225ppmです。)
6歳未満のお子様は、
フッ素をとりすぎてしまうと、
急性中毒、慢性中毒になってしまうので、
日常的に1000ppm以上の使用は避けるべきです。
フッ素の慢性中毒の症状として、
・歯のフッ素症(エナメル質形成不全・斑状歯)
・骨のフッ素症(骨硬化症)
があげられます。
どんな歯磨剤を使ったらいいか、
フッ素の取り入れ方はどんな方法があってるか、
など気になることがありましたらいつでも
お尋ねください!🏥
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、
歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。
お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。
半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック
475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236
0569–25-0018