みなさん、こんにちは
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!
当院でも矯正治療を行なっていますが、
歯を動かす治療を動的治療といい、
歯を動かす治療が終わった後に
静的治療という、後戻りを防止する治療を行います。
その際に使用するのが「リテーナー」と呼ばれるものです!
矯正治療にて獲得した綺麗な歯並びを長期間維持したいのであれば
この「リテーナー」の使用をししっかり継続することをおすすめします
矯正治療は、不正な位置にあった歯を、
矯正装置を使って歯槽骨(あごの骨)の中を移動させて、
新しい位置に動かす治療です。
移動中の歯には、歯の根の周りに骨の吸収と再生(骨改造)が生じています。
なので、
歯の根の周囲の骨が再生するまでは、
後戻りを防ぐためにリテーナーの使用が重要なのです
動的治療が終了し、2年ぐらいリテーナーを使用することがあります。
しかし、
医院によって使用時期は違ったり、
今までの使用状況や、お口の中の状況を見て
判断することが多いです。
誰でも、年齢を重ねると、
しわができたり、白髪ができたりといった老化現象が現れます。
歯も例外ではなく、
歯を支えているあごの骨や歯ぐきにも老化が生じてきます。
そうした歯を支えている歯周組織の老化で、
歯の位置が変わってくることがあります。
昔はきれいな歯並びだったのに、だんだん歯並びが悪くなった。。
というのも加齢の影響によって歯の移動が起こっていることが原因です。
矯正治療後も、こうした加齢による歯の移動は起こり得ます。
そのため、定期的なリテーナーの使用が大切であり、
それとともに定期検診も重要になります
何年も定期検診を行わず、
歯並びが悪くなってから医院に来院しても、
後戻りの量が大きくなってしまうと
再治療に時間もお金もかかり、再度矯正装置を使用しないといけない場合があります。
せっかく長い期間とお金をかけて手に入れた
きれいな歯並びをリテーナーを使用することによって
よりいい状態でキープできるのでぜひ使用してください!
当院での矯正治療について
お話を伺いたいかたがいらっしゃいましたら、
いつでもご連絡ください!
また、当院に通われている方も
お気軽にドクターやスタッフへお申し付けください
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、
歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。
お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。
半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック
475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236
0569–25-0018