みなさん、こんにちは😊
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックの久木田です!
まだまだ暑い日が続きますね。
暑いと、熱中症予防に
スポーツドリンクが手放せないというかたも多いのではないでしょうか?
しかし、
実はスポーツドリンクは、
糖と酸を含むので頻繁に摂取すると
歯や体に思わぬダメージを与えることがあります。
とくにお子さまは要注意です!!🥺
●イオン飲料
スポーツドリンクは、イオン飲料の一種に分類されます。
イオン飲料とは、
ナトリウムやカリウム、マグネシウムなど、
いわゆる『電解質』が入っている飲み物のことです。
(例:乳幼児用イオン飲料、経口補水液)
水に溶けた時、イオン化して電気を通す性質がある物質です。
人間の体液には、水分のほかに電解質が含まれています。
細胞内を流れる体液が正常に働くためには。
一定量の電解質が必要になります。
汗を多くかいたりして電解質が失われた場合、
電解質を補わないといけません。
そのために適した飲み物がイオン飲料です。
●スポーツドリンクの主な成分とその役割
・電解質
塩化ナトリウム(食塩)、塩化カリウム、
塩化マグネシウム、乳酸カルシウム など
役割:電解質の補給
・水
電解質により吸収効率がアップします。
役割:水分の補給
・酸
果汁、クエン酸、酸味料、アミノ酸、
酸化防止剤(ビタミンC) など
役割:味の調整・保存性の向上
・糖
砂糖、果糖ぶどう糖液糖 など
役割:エネルギーの補給
スポーツドリンクに含まれる成分のうち、
頻繁に飲んでいると問題になってくるのが、
糖と酸です。
実は、500mlのペットボトルの中には、
約30gの砂糖(角砂糖8個ほど)入っています!
世界保健機構(WHO)が推奨する1日の砂糖摂取量は25gなので、
ペットボトル1本で超えてしまいます。。。
これだけそとうが入っていても、
果汁や酸味料、クエン酸やビタミンCが入っているので、
甘みを感じにくいです。
また、冷たいもの自体、甘みを感じにくいです!
●歯へのダメージ
・糖:むし歯
・酸:酸蝕(飲食物の酸により歯が溶ける現象)
一気に飲むのではなく、
ペットボトルで細かく飲むとよりダメージを受けやすいです。
(糖や酸がお口の中にある時間が長くなる)
また、飲むとお口の中がべたつくので、
喉が渇いてさらに飲むことが多いです。
●体へのダメージ
・眠気
糖の分解にビタミンB1が消費されることが関係します。
倦怠感、食欲不振、手足のしびれ、足のむくみなどが起こります。
重症化すると心不全を起こすこともあります。
・糖尿病
体内のインスリンが糖を分解し切れなくなり、
血糖値が高いままになると起こります。
糖尿病になると、歯周病も悪化しやすくなります。
・ペットボトル症候群
血糖値が急激に上がることで起こる急性の糖尿病です。
糖のかわりに脂肪やタンパク質をエネルギーとして使うようになることで
血中にケトン体が生じて血液が酸性に傾きます。
重度になると意識障害を起こします。
・心への影響
ビタミンB1の不足は、精神の不安定にもつながります。
・味覚への影響
子どもの味覚形成期に、甘いものを与えすぎると、
お茶や水を飲めなくなってしまうことも。
●スポーツドリンクとの賢い付き合いかた
・あくまで『スポーツ時のドリンク』
運動などで激しく汗をかいて、
体から流れ出た電解質を補給したり、
速やかに水分やエネルギーを補給したい場合に飲みましょう。
・頻繁に飲まないといけないなら歯の健康に注意を!
歯科医院で定期的に検診を受けましょう
歯磨き剤のフッ素で歯の質を強化しておきましょう
フロスで歯と歯の間を掃除しましょう
・日常生活では不要。
ちょっと汗をかいた、ちょっと喉が渇いたときは、お茶やお水を
お風呂の前や後、寝る前の水分補給もお茶やお水を
・飲んだあとはお口をすすぐ
むし歯や酸蝕を予防するために、
飲んだあとは水かお茶でお口をすすいで酸を薄めましょう。
暑くなる時期、上手にスポーツドリンクと付き合えるといいですね!🥤
半田市の歯医者、かなえ歯科・矯正歯科クリニックでは、
歯周病治療やメインテナンス、クリーニングも行なっています。
お口のニオイや、歯周病でお悩みの方、ぜひご連絡ください。
半田市の歯医者 かなえ歯科・矯正歯科クリニック
475-0961 愛知県半田市岩滑中町3−236
0569–25-0018